中近東

スポンサーリンク
国内ニュース

衆院選2024。

こんばんは。今年も残すところ2カ月になりました。今年は世界的な選挙イヤーですが、日本では7月に東京都知事選があり、9月に自民党総裁選が行われました。 東京都知事選はサプライズなく手堅く小池都知事が三選、自民党総裁選を巡...
中近東

レバノン侵攻。

こんばんは。中東情勢は悪化の一途をたどっています。イスラエルはヒズボラ殲滅のため、連日の空爆に続いて、10月1日未明についにレバノンへの地上侵攻を開始しました。2006年以来の大規模侵攻となります。ヒズボラを支援するイランは侵攻の数時間後...
中近東

戦争の夏。

昨日8月15日、79年目の終戦の日を迎えました。 平和の祭典の価値 8月11日にパリオリンピックが閉会。お家芸である柔道では日本に不利な疑惑の判定、スポーツクライミングではコース設定の段階で身長差に苦しめられる展開など議論を呼...
スポンサーリンク
国際情勢

パリ五輪と中東危機。

パリオリンピックが始まりました。連日のメダルラッシュや奇抜な開会式の内容、数々の疑惑の判定など様々世論を賑やかしていますが、オリンピックは今も昔も政治的な要素が強い国際イベントです。そして大事なことはオリンピックの外で人の目を盗んで行われ...
国際情勢

イラン・イスラエルの対決と日米同盟。

4月13日、イラン革命防衛隊が200余りのドローンやミサイルによってイスラエル国内のイスラエル軍の軍事施設を攻撃。イスラエルとイランはイラン革命以来長らく敵対関係でしたが、ついにイランが史上初のイスラエル直接攻撃に踏み切りました。 ...
中近東

中東危機とトランプ・リスク。

アメリカ軍は1月28日に起きたヨルダンでのドローン攻撃により米兵3人を殺害した親イラン武装組織フーシ派への報復として、2月3日、イギリスと共同でイエメンのフーシ派拠点を新たに攻撃しました。イラクとシリアで空爆を実施したばかりで、中東戦争の...
国内ニュース

テロが成功する社会。

10月27日頃からイスラエル軍はガザ地区への地上攻撃の規模を拡大しました。ネタミネフ大統領は「戦争は第2段階に入った」「厳しく長い戦いになる」と発言し、実質的な地上侵攻が始まったと言えます。イスラエルは自衛権の範疇を超え、国際人道法違反の...
国際情勢

戦争の波及。

こんばんは。どうもお久しぶりです。5月に開催された核なき世界の理想を共有したG7広島サミットから世界ではいろんなことが起こりました。 ウクライナ侵攻では6月にウクライナの反転攻勢が始まり、ロシア国内では6月23日にプリゴジンの乱が起...
国際情勢

タリバンの復活と終戦の日。

2021年8月15日、76回目の終戦の日を迎えたこの日、アフガニスタンでタリバンが首都カブールを制圧し、全土を支配下に置きました。2001年9月11日のアメリカ同時多発テロの実行犯であるウサマ・ビンラディン率いるイスラム過激派テロ組織アル...
中近東

パレスチナ危機とトランプの亡霊

こんばんは。WordPressへ移転してからは初投稿になります。本家はあくまで創作活動に的を絞ったHP兼ブログで、サブドメインで運用するこちらはおおむねBlogger時代と同様、時事問題や歴史研究系のブログになる予定です。引き続きよろしく...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました