極東 日米韓同盟の再結成。 こんにちは。しばらくぶりです。「ウクライナ疲れ」とかいう言葉も出てきて、このブログもそうですが、2月のロシアのウクライナ侵攻以来毎日毎日ウクライナ戦争のニュースばかり注目されますが、実は北朝鮮も今年に入ってからミサイル発射を繰り返し、その... 2022.06.28 極東
国際情勢 ロシアの後に控える中国。 連日、話題のウクライナ情勢ですが、ロシア軍はついに超音速兵器を投入してきました。これが世界初の超音速兵器の実戦使用例となります。侵攻前、早々にロシア軍が制空権を支配すると言われていましたが、今に至ってもロシア軍はウクライナ国内の制空権を獲... 2022.03.22 国際情勢極東ロシア
国際情勢 隣り合わせの恐怖。 パラリンピックが終わりましたが、ウクライナでの戦争は収束の見通しがありません。チェルノブイリ原発を巡っての危険な攻防もあり、ヨーロッパも気が気ではありません。3月11日にはトルコの仲介でウクライナ侵攻後初めてウクライナとロシアの外相が会談... 2022.03.15 国際情勢欧州極東ロシア
極東 米中新冷戦の時代。 こんばんは。アメリカに続いてオーストラリア、イギリス、カナダが2022年北京冬季オリンピック大会の外交ボイコットを表明しました。ニュージーランドも新型コロナウイルスのため大臣級は派遣しないと表明しています。これらの国はそっくりそのままアン... 2021.12.17 極東
極東 影の外務大臣。 安倍元総理が12月1日、台湾のシンポジウムにオンラインで参加し、「台湾有事、それは日本有事だ。日米同盟の有事でもある。」「習近平主席は断じて見誤るべきではない。」などと発言し、中国が反発しています。台湾に軍事的圧力をかける中国を牽制した形... 2021.12.07 極東ロシア
極東 北京冬季オリンピックボイコット論。 彭帥選手(参照:si.robi) 張高麗元副首相 中国の著名な女子テニス選手、彭帥(ほう・すい)氏が中国共産党最高指導部の張高麗(ちょう・こうれい)元副首相に性的関係を強要されたと告白した後に消息不明となった問... 2021.11.22 極東
国内ニュース 安倍派の誕生と安倍外交の再開。 昨年9月16日に総辞職した安倍内閣(参照:首相官邸) 先月衆院選前にYouTubeデビューした安倍元総理がいよいよ本格的に活動復帰です。11日にも出身派閥であり、自民党最大派閥である細田派に復帰する見通しで、細田博之元幹事長が新しい... 2021.11.10 国内ニュース極東
国内ニュース 東京オリンピックと中国。 お久しぶりです。ついに東京2020オリンピックが開幕しましたね。新型コロナウイルスの収束が見通せない中、緊急事態宣言下での開催という事で開催そのものの是非から開会式直前で運営の人選における問題が頻発したりと、様々な意見がある事は承... 2021.07.26 国内ニュース極東
極東 ミャンマー問題。 お久しぶりです。安倍・トランプ時代が終わった途端に投稿数が落ちてしまい申し訳ありません。たまたま個人的に多忙になったタイミングという事もありますが、何だかんだで安倍・トランプ時代は外交が活発に揺れ動いた時代だったなと思います。昨年から続く... 2021.03.17 極東
米州 没落する超大国と新帝国主義。 アメリカ国内でコロナの猛威が続く中、 トランプ政権は発祥源である中国への批判を強めていますが、 ロックダウンで厳しい生活を強いられている アメリカ国民のストレスは蓄積する一方でした。 そして5月25日にミネアポリスで起こった 白人警官によ... 2020.06.15 米州極東