2017-07

スポンサーリンク
日本古代史

日本古代史⑤~シルクロードの終点~

奈良時代 奈良時代は、710年(和銅3年)に元明天皇によって平城京に遷都してから、 794年(延暦13年)に桓武天皇によって平安京に都が遷されるまでの84年間、 奈良に都が置かれた時代です。 平城京の朱雀門(出典:KENPEI)...
日本古代史

日本古代史④~天智天皇と天武天皇~

わずか2代で終わった隋と比べ、 唐は日本人にとっては現在でも中国の代名詞であり、 外来のものと言う広義の意味でも用いられ、 「唐辛子」「唐揚げ」「トウモロコシ」などの言葉が残っています。 日本は隋に引き続き唐とも交流を始めますが、 朝鮮三...
日本古代史

日本古代史③~聖徳太子と大化の改新~

飛鳥時代 崇峻天皇5年(592年)から和銅3年(710年)の118年間にかけて 飛鳥(現:奈良県高市郡明日香村)に宮・都が置かれていた時代が飛鳥時代です。 その草創期は古墳時代終末期と重なり、 戦前は一括して「大和時代」と呼ばれていました。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました